MENU

子育て支援について

子育て支援について

 当社は、平成4年から子育て支援制度をスタートさせました。当社の育児休業制度は、育児・介護休業法を上回る制度となっており、出産および育児をする女性社員のほとんどが制度を利用し職場に復帰しています。
 また、男性社員の子育て参画支援のため、配偶者出産時に産前・産後の期間、5日間の特別有給休暇が取得できます。
 さらに、ワークライフバランスの取り組みの1つとして「積立年次有給休暇制度(子育ておよび孫育て支援休暇)」を導入しています。
 本来なら、2年間で消滅する年次有給休暇を年10日間、最大40日まで積み立てて使用できる制度です(但し、使用要件に制限があります)。この制度は、配偶者の出産前後1ヵ月の間や子、孫の学校行事参加、健康管理、看護など様々な場面で利用できます。

次世代育成支援への取組み

 株式会社九電工は、社員が仕事と私生活を両立させることができ、社員全員が働きやすい 環境をつくることにより、全ての社員がその能力を十分に発揮できるよう、次の通り行動計画を策定する。

1.計画期間

2020年4月1日~2025年3月31日

2.内容

【目標1】社員が利用できる育児支援制度について、社員に周知を行う。
(1)具体的方策 育児支援制度に関するパンフレットを作成し、社内ホームページ上に掲載することで社員への周知を図る。
(2)実施期間 2020年4月1日より
【目標2】社員が安心して子育てができる社内制度を整備する。
(1)具体的方策 3歳までの乳幼児を持つ社員が、安心して子育て出来る社内制度を整備する。
(2)実施期間 2020年4月1日より
(3)制度内容 ①子が満3歳に達する日の前日まで、育児休暇を取得することができる。
②小学校4年生の始期に達するまで勤務時間の短縮制度を利用できる。
③子の看護休暇を時間単位で取得することができる。
a. 1人の場合、5日(40時間)を上限として時間単位で休暇を取得できる。
b. 2人の場合、10日(80時間)を上限として時間単位で休暇を取得できる。
【目標3】社員のワークライフバランスの実現に向けた取り組みを推進する。
(1)具体的方策 社員のワークライフバランスを実現するために、年次有給休暇の取得を促進する。
(2)実施期間 2020年4月1日より
(3)取組み内容 労使によるワークライフバランス推進の活動目標として、計画的な年次有給休暇の取得に向け取り組む。

以上

サステナビリティ

ページTOPへ